SK8スポット情報を共有しよう!
東京都のスケボーやインラインスケート、BMXなどができるパークやスポットなどの場所をまとめています。
ムラサキパーク東京
東京都足立区千住関屋町19-1 アメージングスクエア
戸吹スポーツ公園スケートパーク
東京都八王子市戸吹町1746-1
たちかわ中央公園 スケートパーク
東京都立川市緑町3173-17
城南島海浜公園スケボー広場
東京都大田区城南島5丁目
西東京いこいの森公園スケートパーク
東京都西東京市緑町3-2
駒沢オリンピック公園 ストリートスポーツ広場
東京都世田谷区駒沢公園1-1
武蔵野ストリートスポーツ広場
東京都武蔵野市吉祥寺北町5-11-33
八潮北公園スケートボード場(品川スケートパーク)
東京都品川区八潮1丁目3−1
世田谷公園SLパーク
東京都世田谷区池尻1−5−27
稲城北緑地公園タマリパーク
東京都稲城市東長沼2996
「東京都のパークスポット」掲示板
品川区民さんコメントありがとうございます。八潮北スケートパーク追加させて頂きます。よろしければ写真や使用ルールなど詳細をお送り頂けますか?「掲載ご依頼」ページよりお願いいたしますm(_ _)m
八潮北スケートパークも追加お願いします。 最近出来たばかりのコンクリートパークです! 写真や使用ルールなど詳細をお送りしますので宜しくお願いします!
墨田区にも作ってください。若い人たちが隠れて夜中に練習してるのが可哀そう。 高速道路の下とかあまり立派でなくていいから。オリンピック競技にもなっているのにその入り口さえも閉ざされています。 ぜひ真剣に検討願います。
はじめまして、宮原と申します。さて、日本おけるスケートパークでのキックスクーターの滑走についてですが、おそらく、諸外国から10年は遅れていると思っております。諸国、イギリス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、アメリカは私の知る限り10年以上前より、スケートボード、インラインスケート、BMX、キックスクーターが共存し、皆一つのパークで楽しんでいる状況です。さて、日本はいかがでしょう?ほとんどのパークでこの四つあげたただ一つのキックスクーターだけが仲間外れにされております。滑走することが認められておりません。実は、イギリスやオーストラリアではスケートボード人口よりむしろスクーター人口が多いとも言われております。なぜ日本での滑走が認められないのでしょうか?鶏が先か卵が先かはわかりませんが、日本で滑走可能なパークがなければそれが流行る余地もなく、競技人口が少ないからパークでの滑走ができないのか….キックスクーターのライダーはまず安全第一をどのライダーも呼びかけており、必ずヘルメットの着用と、各パッドの着用を呼びかけております。ご存知の様に、世界的に有名になった”ナイトロサーカス”の主役とも言えるRyan Williams氏もキックスクーターのプロチーム出身です。彼はキックスクーターの他BMXでも有名なプロ選手です。日本は諸外国から遅れています。どうか日本でもキックスクーターの滑走可能なパークをご検討くださる様お願い申し上げます。
コメント(必須)
名前
※投稿した内容の削除・変更等のご希望があればこちらからご連絡下さい。
4
掲載内容に相違がある場合はこちらからご連絡お願い致します。
Copyright(C) SKEPA All Rights Reserved.
品川区民さんコメントありがとうございます。八潮北スケートパーク追加させて頂きます。よろしければ写真や使用ルールなど詳細をお送り頂けますか?「掲載ご依頼」ページよりお願いいたしますm(_ _)m
八潮北スケートパークも追加お願いします。
最近出来たばかりのコンクリートパークです!
写真や使用ルールなど詳細をお送りしますので宜しくお願いします!
墨田区にも作ってください。若い人たちが隠れて夜中に練習してるのが可哀そう。
高速道路の下とかあまり立派でなくていいから。オリンピック競技にもなっているのにその入り口さえも閉ざされています。
ぜひ真剣に検討願います。
はじめまして、宮原と申します。さて、日本おけるスケートパークでのキックスクーターの滑走についてですが、おそらく、諸外国から10年は遅れていると思っております。諸国、イギリス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、アメリカは私の知る限り10年以上前より、スケートボード、インラインスケート、BMX、キックスクーターが共存し、皆一つのパークで楽しんでいる状況です。さて、日本はいかがでしょう?ほとんどのパークでこの四つあげたただ一つのキックスクーターだけが仲間外れにされております。滑走することが認められておりません。実は、イギリスやオーストラリアではスケートボード人口よりむしろスクーター人口が多いとも言われております。なぜ日本での滑走が認められないのでしょうか?鶏が先か卵が先かはわかりませんが、日本で滑走可能なパークがなければそれが流行る余地もなく、競技人口が少ないからパークでの滑走ができないのか….キックスクーターのライダーはまず安全第一をどのライダーも呼びかけており、必ずヘルメットの着用と、各パッドの着用を呼びかけております。ご存知の様に、世界的に有名になった”ナイトロサーカス”の主役とも言えるRyan Williams氏もキックスクーターのプロチーム出身です。彼はキックスクーターの他BMXでも有名なプロ選手です。日本は諸外国から遅れています。どうか日本でもキックスクーターの滑走可能なパークをご検討くださる様お願い申し上げます。