PARK

宮下公園 スケート場
渋谷区
※こちら(公共施設)の記事には広告は掲載しておりません
画像元:撮影:南砂一丁目
堀米選手の地元に完成した最新の公共スケートパーク!
江東区の夢の島にある『夢の島公園(夢の島総合運動場)』内に2022年11月にオープンしたばかりの話題の公共スケートボードパークです。
東京オリンピックにて江東区出身の堀米雄斗選手が金メダルを獲得したことで、地元でもスケートボードの人気が大いに高まったことが契機となりこの度の誕生へとつながりました。
11月13日に行われた開場式では堀米選手も来場する中、パークの完成を待ち望んでいた訪れたローカルファンから多くの喜びの声が溢れました。
場所は、夢の島公園のもっとも北側の河川沿いで、ちょうど「夢の島大橋」の付近となります。
総面積2400㎡もの広大な敷地が確保され、その広さは都内でも屈指の規模となっています。
コンクリートベースのパークとなり、きれいで滑らかな路面と、バーチカルランプなども含む14基もの本格的なセクションを備えた充実のパークとなっています。
初心者エリアと中級者エリアに分けられており、幅広いレベルのユーザーが楽しめる構成となっています。
パークは、ほぼ毎日午前9時から午後8時まで開放されていますが、毎月第2・4月曜日の休場日や、占有団体利用時(※公式サイトに利用予定表あり)は閉場されるので事前にご確認ください。
利用する際には、管理棟にて毎回受付を行い、渡されるリストバンドを装着する必要があります。
利用料金は、一般で450円、小中学生は150円となり、そのほか回数券の販売もあります。
なお使用できるアイテムはスケートボードのみとなり、インラインスケートやBMXなどは利用できません。
またヘルメットに関しては18歳未満は必着となり、またバーチカルランプを利用する時は全年齢で必着となっています。
環境としては、運河を目の前した見晴らしも良い抜群のロケーションで、清潔感もあるきれいな設備空間のなかで、とても気持ち良くのびのびとした気分でスケートできるのも魅力です。
公園内には、有料駐車場のほかトイレや自動販売機も設置されているので設備面も便利となっています。
パークのオープンからは早速子どもから大人まで多くのスケートファンが訪れ毎日活況を見せています。
パーク設立のために働いてくれた行政や支援者の方々、温かいご理解を頂いた近隣区民の方々への感謝の思いを大切に持ち続けて、みんなでルールとマナーを守った上で楽しく利用していきましょう。
※「-」は不明な項目です。
利用する際は管理棟にて受付を行いリストバンドを着用する必要があります。
写真投稿フォーム
650㎡の初級エリア、1,450㎡の中級エリアに区分されています。
初心者エリアには、ケヤキセクション、マニュアルパッド、ロングバンク、コーナーバンクの4基のセクションが設置されています。
中級エリアには、バーチカルランプ、ミニランプ、バンクヒップ、2基のフラットレール、ハンドレール付きステアセクション、レッジマニュアルパッド、こぶセクション、レール付きバンクtoバンク、アールヒップの10基のセクションが設置されています。
写真投稿フォーム
パークの全体的なセクションの難易度は「全般向け」レベルです。
名称 | 夢の島スケートボードパーク(ゆめのしますけーとぼーどぱーく) |
---|---|
所在地 | 〒136-0081 東京都江東区夢の島1丁目1 |
開場時間 |
9:00~20:00 |
使用料金 |
≪一般≫ |
電話番号 | 03-3522-0846(夢の島競技場) |
アクセス |
JR京葉線、東京メトロ有楽町線、りんかい線 「新木場駅」下車 徒歩10分 都営バス 木11、錦18、急行05(土・休日のみ運行) 「夢の島停留場」下車 徒歩5分 |
HP | |
- | |
X(twitter) | - |
- | |
YouTube | - |
※上記内容は変更されている場合があります。必ず施設にて直接ご確認下さい。
※上記内容は変更されている場合があります。必ず施設にて直接ご確認下さい。
※「-」は不明な項目です。
※上記内容は変更されている場合があります。必ず施設にて直接ご確認下さい。
休憩スペース | 見学休憩できるベンチが複数設置されています。 |
---|---|
駐車場 |
あり
≪駐車料金≫
30分 100円 3時間半以降はを超える部分は1時間100円 |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
レンタル | なし |
スクール |
なし |
※「-」は不明な項目です。
全件
まだ投稿レビューはありません。
レビュー投稿フォーム
令和4年11月にオープンした江東区の「夢の島」内に設けられたパブリックスケートボードパークです!
世界で活躍する日本人プロスケーターの堀米雄斗選手の地元であり、堀米選手の東京オリンピックでの活躍が誕生のきっかけとなったことから「堀米パーク」とも呼ばれています!
スケートボードができる場所が限られている中、気兼ねなく自由にスケートできるパークを待ち望んでいたローカルにはとても嬉しい完成となりました!
都内では上級者向けのハイレベルなパークが多い中で、より多くのスケーターが遊べるように初心者から中級者向けとしているレイアウトも評判が良いようです!
最高のロケーションと、きれいに整備された施設の居心地の良い環境も魅力で、子どもから大人、初心者まで誰もが安心して楽しめるパークとなっています!
SPOT DATA
こちらの記事はスケパによる解説紹介記事であり公式発信ではありません。
内容において現状と相違がある場合がありますので、利用の際は必ず公式サイトなどでのご確認をお願いたいします。
掲載内容に間違いがある場合はこちらからご連絡をお願いいたします。
※こちら(公共施設)の記事には広告は掲載しておりません
PARK
宮下公園 スケート場
渋谷区
PARK
戸吹スポーツ公園 スケートパーク(プラネットパーク)
八王子市
PARK
夢の島スケートボードパーク
江東区
PARK
たちかわ中央公園 スケートパーク
立川市
PARK
城南島海浜公園 スケボー広場
大田区城南島
PARK
西東京いこいの森公園 スケート広場
西東京市
PARK
駒沢オリンピック公園 SS(ストリートスポーツ)広場
世田谷区
PARK
武蔵野ストリートスポーツ広場
武蔵野市
PARK
八潮北公園スケートボード場
品川区
PARK
世田谷公園 スケートボード広場(SLパーク)
世田谷区
PARK
稲城北緑地公園 多摩梨パーク
稲城市東長沼
PARK
大蔵運動公園 ローラースケート場
世田谷区
PARK
夕凪橋際遊び場【田町スケートパーク】
港区
PARK
小金井公園 槻の木広場
小金井市
PARK
宮城ファミリー公園 アクティブスポーツ広場
足立区
PARK
すみだスケートボードパーク
墨田区
PARK
水辺のスポーツガーデン ローラーコート
江戸川区
PARK
大島町メモリアル公園 スポーツ広場
大島町
PARK
羽伏浦スケートパーク
新島村
PARK
ムラサキパーク立川立飛
立川市
PARK
リポビタン for Sports SKY GARDEN by H.L.N.A
江東区
PARK
TRINITY B3 PARK
板橋区
PARK
54RAMP
羽村市
PARK
Nico Emi Park
西多摩郡
PARK
PASTiME BOARDSHOP
八王子市
PARK
The Yago Skateboard Park
大田区
PARK
ランプハウス東京
西多摩郡
PARK
DIORAMA Skate Lounge
板橋区
PARK
8 times corner store
足立区
PARK
Extension Our Base
西東京市
PARK
CROSPO Skate Park
八王子市
PARK
E-PARK
品川区
PARK
Smile Bike Park
稲城市
SPOT
新宿中央公園 水の広場
新宿区
SPOT
東京臨海広域防災公園
江東区
SPOT
祖師谷公園 スケートボードエリア
世田谷区
SPOT
小石川運動場 スポーツひろば
文京区
SPOT
萩中公園 ローラースケート場
大田区
SPOT
やしおスケートパーク
品川区
SPOT
成増北第一公園
板橋区
SPOT
上千葉砂原公園
葛飾区
SPOT
荒川土手(東京都北区)
赤羽岩淵の水門付近
SPOT
足立区総合スポーツセンター(※スケートボードは禁止)
足立区
コメント
投稿したコメントは一定時間編集ができます。