★★★★★
セクションエリアは3割くらいで、大半はパークというよりは公園内で滑れるといったつくり
スペースは広いので滑りやすい。
はねっこや東遊園地など禁止になったので、貴重な存在。
駐車場が高いのがマイナス。
- #初心者向け
- #ファミリー向け
利用したもの:スケートボード
みなとのもりこうえん
スケートパーク
ストリートエリアとパークエリアに分かれた充実の公共パーク!
スケート禁止エリアが増え行く中で神戸に誕生した新しいパブリックスケートパークです。
広大な敷地内でフリーラインスケート、インラインホッケー、BMX、スケートボードなどが楽しめます。
スケートエリアには充実の最新セクションがあり、初級者から上級者まで存分に楽しめる環境になっています。
照明が消えるまで夜間も滑走可能で仕事や学校終わりでも練習できるスポットです。
週末は若者を中心に、盛り上がりを見せています。
公園内にはバスケットコートや、芝生の広場などもあり友達や家族でも1日楽しむことができます。
スケートボーダーの他にBMXライダーも多いのが特徴です。
駐車料金が少し高いのがネックです。
路面は跳ねのいいコンクリートですが、少しブロックずれがあり気になるところです。
ストリートエリアとパークエリアに分かれています。
パークエリアは、アールを中心に最新製のセクションが多数設置されています。
サイズも大きいものから小さいものまで幅広く、初級者から上級者まで楽しむことができます。
両サイドのアールから交互にラインを組む構成になっているので順番を待って滑るようになっています。
そのため、混雑時や初級者にはゆっくり滑りにくいといえるでしょう。
ストリートエリアは、広いフラットもあるので初心者にも利用しやすいです。
カーブや、低いレールなどもありグラインドやスライドを楽しむことができます。
インライン向けのトラックコースなどもあります。
屋内エリア
無し
ヘルメット着用義務
無し
会員登録
無し
駐車場
あり
トイレ
あり
自販機
あり
なし
※パークセクションコースでは必ずヘルメットを着用してください。
※一般利用者との衝突に注意しましょう
★★★★★
セクションエリアは3割くらいで、大半はパークというよりは公園内で滑れるといったつくり
スペースは広いので滑りやすい。
はねっこや東遊園地など禁止になったので、貴重な存在。
駐車場が高いのがマイナス。
利用したもの:スケートボード
"みなとのもり公園"へのコメント
※投稿した内容の削除・変更等のご希望があればこちらからご連絡下さい。
4
掲載内容に相違がある場合はこちらからご連絡お願い致します。
Copyright(C) SKEPA All Rights Reserved.
ミニランプほしいなぁ
明日は安床武士が来るよ!
パークエリアはヘルメットが必要になりました
やってる人のほとんどが高レベル
ちょっと初心者はやりにくい