PARK

田辺公園スケートパーク
京田辺市
老若男女さまざまスケーターが集う京都の人気パーク!
京都府宇治市に2019年にオープンした府内最大級の屋内型のスケートボードパークです。
大阪府の寝屋川にある『EKL PARK 寝屋川』の姉妹パークとなります。
屋内には、2階建てのフロアに滑走スペースが確保され、1Fには大型のフルボウルと複数のランプが、2Fにはストリートセクションの並ぶフラットエリアが完備され、オールラウンドなレイアウトはパークスケーターからストリートスケーター、初心者から上級者まで幅広いユーザーが存分に楽しめます。
パークは、もちろん雨の日も滑ることができ、営業時間は曜日によって違いますが夜は基本的に23時まで滑走可能で、夜からでも十分滑ることができるのも嬉しいところです。
またエアコン完備なので、夏でも冬でも1年中快適な空間で滑れるのも魅力です。
ローカルを中心に若者から大人、女性まで老若男女さまざまなスケーターが集まっており、和気あいあいとした雰囲気で楽しむアットホームな雰囲気のパークとなっています。
また休日になると滋賀や大阪からも訪れる人も多く、盛り上がる雰囲気の中で、お互いに刺激やリスペクトもし合いながらスケートを楽しめます。
2022年にはすぐ近くに『EKL PARK 鹿の壺』も完成したことで、それぞれに利用者も分散されるのでより滑りやすくなっています。
どちらも「笠取IC」もしくは「南郷IC」から近くとなり、大阪寝屋川から高速を使えば約30分、滋賀県大津市から約20分、京都市からも約30分と、車でのアクセスも良好となっています。
※「-」は不明な項目です。
写真投稿フォーム
ランプとボウルに加え、フラットエリアではレッジやレール、ボックス、バンク、アールなどが配置されています。
スケーターの意見を積極的に取り入れた動線設計となっており、ビギナーからベテランまで楽しめるスケートパークとなっています。
ストリートセクション
複合セクション
ミニランプ
ボウル
写真投稿フォーム
パークの全体的なセクションの難易度は「全般向け」レベルです。
名称 | EKL PARK 京都宇治(いーけーえる ぱーく きょうとうじ) |
---|---|
住所 | 京都府宇治市二尾東縄手39-4 |
開放時間 |
■平日 |
使用料金 |
平日 1,100円 |
電話番号 | 080-3867-8885 |
アクセス |
滋賀方面からは「南郷インター」から約10分 大阪・京都方面からは「笠取インター」から約5分 |
HP | |
- | |
YouTube | - |
※上記内容は変更されている可能性もあります
※「-」は不明な項目です。
休憩スペース | - |
---|---|
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
レンタル | - |
スクール |
フラット限定のスクールあり |
※「-」は不明な項目です。
全件
まだ投稿レビューはありません。
レビュー投稿フォーム
京都府宇治市にある、京都府内だけでなく大阪や滋賀からも好アクセスな完全屋内型スケートパークです!
オールラウンドに遊べるパークは、チルスケで遊ぶのもよし、スキルアップも目指すのもよし、すべてのスケーターに対応した環境が整っています!
ナイターもたっぷり滑れるので、仕事や学校終わりにも思い切り滑れるのも魅力です!
SPOT DATA
掲載内容に間違いがある場合はこちらからご連絡頂ければ幸いです。
コメント
投稿したコメントは一定時間編集ができます。
1階と地下1階の二階建ての室内パークです。1階部分にストリートセクションがあって、地下1階に降りるとランプ(大中小の3つ)と大きなボウルがあります。
PayPay利用できました。
何十年ぶりにスケートボードをパーツから注文してまた滑ろうとたくらんでいます。宇治市にスケートパークがあるとはしらなかっただけに驚いています。 ミニランプが滑れるようになりたいのです。
MinirampもBowlもアールの形が良く、継ぎ目の段差も無くストレスフリーです。
私は夜中しか行きませんが人も多過ぎず調子いいです。二階のレッジやレールも低過ぎず、ある程度ワックスも利いています。
唯一の欠点は車が無いと行き難い立地でしょうか。道中鹿に出くわす位田舎です。滋賀・奈良・京都・大阪から幅広くスケーターが来ているイメージあります。
イイね!
早く行ってみたい!