PARK

田辺公園スケートパーク
京田辺市
ダイナミックなセクションが揃うフルコンクリートパーク!
火打形公園内にある公共のスケートボードパークです。
巨大なボウルをはじめ、ビッグサイズのセクションが並ぶ本格的なフルコンクリートパークとなっており、プロ向けの大会やイベントなども数多く行われ盛り上がりを見せる人気のパークです。
レベルの高いユーザーが多くアグレッシブルなスケーティングが繰り広げられていますが、初心者スペースなども設けられビギナーでも楽しむことができます。
コンクリートパークなので、初心者はフルプロテクターをおすすめします。
ここはローカルスケーター達の地道な設立活動から、上鳥羽火打形町の人達のご協力を頂きようやく完成し、運営できているという経緯をもちます。
今後の維持のためにもルールやマナーのご協力をおねがいいたします。
※「-」は不明な項目です。
写真投稿フォーム
多種多様なアイテムがあり、全てのセクションが連なる形で構成されているのでさまざまなルーティーンを組んだスケートを楽しむことができますが、いろんな角度からエントリーできるようになっているのでぶつからないように注意が必要です。
目玉のセクションは巨大なボウルとバンクで、加速を付けてのダイナミックなエアートリックも繰り出すことができます。
フラットスペースも増設され、初心者にも楽しみやすくなりました。
バンク
アール
フラットスペース
写真投稿フォーム
パークの全体的なセクションの難易度は「全般向け」レベルです。
駐車場なし
名称 | 火打形公園スケートボードパーク(ひうちがたこうえんすけーとぱーく) |
---|---|
住所 | 京都府京都市南区上鳥羽火打形町11-6 |
開放時間 |
○4月~9月 午前8時~午後9時 |
使用料金 |
無料 |
電話番号 | - |
利用規約等 |
※スケートボード専用施設です。原則としてスケートボード以外の利用を禁止します。 |
HP | - | - | YouTube | - |
※上記内容は変更されている可能性もあります
※「-」は不明な項目です。
休憩スペース | - |
---|---|
駐車場 | なし |
トイレ | あり |
自販機 | あり |
レンタル | なし |
スクール |
なし |
※「-」は不明な項目です。
全件
まだ投稿レビューはありません。
レビュー投稿フォーム
SPOT DATA
掲載内容に間違いがある場合はこちらからご連絡頂ければ幸いです。
コメント
投稿したコメントは一定時間編集ができます。
私はよく火打に滑りに行ってますが、ローカルの皆さんは県外の方、初めて来られる方でも全然ウエルカムな感じです。ローカルの方たちも皆最初から知り合いでは無く、スケボーで友達になった人同士です。そもそもローカル以外の方も多くおられますし、はじめての方もぜひお越しください!(今は緊急事態宣言下のため、フラットスペース含め閉鎖中ですが)
フラットゾーンでリップスティックは出来ますか?
ここはローカルが占領しているパークだね。上手い人も初心者もみんな知り合い。県外から来た人や初めてこのパークに入る人はすごい目で見られるから気をつけた方がいいかも。まぁ周りの目が気になる弱虫はスケボーしないほうがいいけどねーん。おれは気にせずスケボーやったぜ!(初心者)
自宅前の道路では地面が良くなく
初心者の子供に安全に
インラインスケートをさせてみたくて
色々見ていて辿り着きましたが
頼りのコメント(レビュー)が…。
障害者専用駐車スペースに
なぜ健常者は止めちゃいけないんだ!!
女性専用車両に
なぜ男は乗っちゃいけないんだ!!
ペット不可の公園に
なぜ連れて入っちゃいけないんだ!!
と言ってるような
レベルのレビューではない質問が多く…
インラインスケートをしている人の
イメージが悪くなりました…。
スケボー専用なら専用で良いと思います。
公共かつ無料が故の
安全面などを考慮した上での判断だと思うので。
フリースケートもダメですか?
そりゃ、まぁ、
「スケートボード」パークですからね。。。
心が狭いかどうかは知らんが、
スケートボードの関係者が
尽力したのであれば当然では?
何故スケートボードしか出来ないのか・・・。
多分、設計者、管理者、その他もろもろのここの関係者達の心が狭いんでしょう。
その証拠に幾度となくコメントで問合せが上がっても回答がなされていないから。
インラインスケートできないですか?
もしそうなら、なぜですか
火打形公園スケートボードパーク 利用規則 京都市
このパークは、スケートボード専用施設です。原則としてスケートボード以外の利用を禁止します。
開場時間は次のとおりです。開場時間以外の利用を禁止します。
[夏季] 四月~九月 午前八時~午後九時
[冬季] 十月~三月 午前八時~午後八時
入場時は、必ずヘルメットを着用してください。
(初心者の方は、更にプロテクター等を着用し、自己のレベルに合わせたスケートを心がけましょう。)
小学生以下は、保護者同伴とし、単独での入場は禁止します。
当パーク内での不注意事故や利用者間のトラブルについては、京都市は一切の責任を負いません。
(傷害保険への加入をお勧めします。)
ゴミは、必ず各自が持ち帰ってください。
当パーク以外の公園内、道路上でのスケートは禁止します。
飲酒、喫煙、花火、その他騒音を出す行為を禁止します。
公園施設を破損させた場合は、実費を徴集します。
当公園には、一般利用者の駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。
また、公園周辺の道路への駐車は禁止します。
利用者が多数となった場合は、入場を制限する場合があります。
当パークは、管理上及びその他の都合により、予告なく閉鎖し、又は一般の利用者に供さない場合があります。
その他、当パークの利用については、火打形公園管理委員会の指示に従ってください。
以上の事項を守れない方の入場は禁止します。
何故スケートボードしか滑走出来ないのですか?
答えれる方は逃げずに答えて下さい!
レンタルがあるのかは分からないですがわ着用義務はあります!
ヘルメット貸し出しはありますか?
ヘルメットは貸し出しはありますか?